以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 外部リンク
最新のコメント
検索
画像一覧
ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
すっかり冬枯れとなりました。 ![]() 1日中日陰になる庭の中心部分(写真、左中心あたり)は、 まだ、青さが残っています。 こうして見ると、 掃除しきれていないモミジの葉が・・・^^; 師走らしい寒さに、 昨日ようやく家の中に連れ込んだクワズイモに続いて 今日は、プチプチ作戦の敢行! ![]() これは、サルビア・ディスコロール 昨年は、そのままにしていて枯らせてしまいました(涙) 耐寒温度0度という事なので 半分以上は諦めていますが、 枯葉やカヤの絨毯を敷き詰めて ふんわり囲ってみました。 でも、地面が凍ってしまうとアウトですよね(泣) そして、こちらは、 ![]() ウエルカムポールの多肉ちゃん これは、昨年の実証済みなので 大丈夫だと思っています^^ 淡路は、暖地だと言われますが、 我が家のあたりは結構寒い~ 強い西風、北風が吹いて、 朝晩の冷え込みも・・・ 暖冬予報に期待して どうか、頑張って欲しいものです。
by ballade872
| 2015-12-18 20:53
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
いよいよ防寒対策ですね。
何とか守ってあげたいという優しい気持ちが溢れています。 プチプチは頼りになりますよ。 私の家の窓ガラスにも内側から貼りつけています。 これはガラスと同サイズのプチプチに霧吹きを掛けると ガラスにピタッと簡単に重なり防寒の役目となるのです。 ですから私のところは植物も人間もプチプチのお世話になっているという訳~♪
Like
> ks-226さん
極寒の地にお住まいのksさんからすれば、 ママゴトみたいな防寒ですが、 それなりに対策も必要なのです^^; >窓ガラスにプチプチ~そうなんですね! プチプチの威力って結構なものなのですね^^ 今回使ったプチプチは、家電量販店で 修理の家電についていた物。 「これは、もう必要ないですね?」 と言われた時、すかさず答えました。 「いいえ、要ります!」って^^
暖冬の今年もお庭には寒さに弱い植物も
いろいろありますものね〜 プチプチでちゃんとしてあげていらっしゃるのですね。 そうして冬を乗り越えてくれたら 愛おしいですよね。 諦めの早い私も見習わなきゃ(^^; ↓苔におちたモミジはとても素敵ですよ〜 こうした景色は我が家のコンクリート地面ではみれないのでは、羨ましいです。
> yokolotusさん
ちゃんと~>と言われると、そうでは無いかも・・・ 私の仕事ですから、かなり適当です^^; ただ「淡路では越冬できますよ」と言って下さった かなりお詳しい方のお言葉に縋るような気持ちで 施してみました。 どうなるか春の結果が少し怖いような・・・ これでダメならディスコロールは残念ですが諦めます。 苔の上のもみじ、気に入っています。 ここは、秋から冬にかけて陽が当たらない シェードコーナーの一角で雨の多い今年は、 特に苔が綺麗です。 因みに、これは瓦屋さんからタダで頂いてきた廃棄の 瓦レンガに生えた苔です。 かなり保水性が良くて苔が生えやすいです。
|
ファン申請 |
||